×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近は、骸骨法師(LV77)・骸骨術師(LV78)を無理やり狩って死にまくってる、千寿丸です;;
まだ、LV72なので真っ赤です;;おまけに、魔法攻撃が痛いです。囲まれるとPOTが間に合いません;;
LV72はまだ装備が8級なのですが、骸骨法師達が落とす石版は9級・・・・
石版とかは、全部倉庫に保管してるので、倉庫が満タンです(/ー ̄;)シクシクあと2ページくらい倉庫が欲しい・・・・・
今まで、インターネットつながる現場とか、会社では仕事中は
露店放置してました^^;
俺のPCは、現場など移動するのでノートPCです。前から放置してたら画面が止まってたりしてたのですが最近ついに、
INできなくなりました;;
どうやら、INはできているようなのですが、画面が映されないんです。どうやら、画面を表示する
ドライバ(?)が無理のようです><;;;
シルクのMMOステーションで、グラフィックの質問があったので見ていたら、
初心者向け の説明が載ってるサイトを紹介してあったので覗いてみたら、色々
勉強になりました^^
自分なりの解釈で説明しますので間違ってるかも知れませんが、皆さんも、今後の為に参考にしてもらえると嬉しいです^^
みんながやってる、シルクとか最近のオンラインゲームのほとんどは、
3Dで表示されるそうです。それを管理するのが
GPU(グラフィックカード?)らしいです。
このGPUは、画面に表示する
画像を管理してるらしく、写真データから壁紙などからインターネットの表示など画面に映るものを管理してるそうです。
GPUには、色々種類があるらしく、
自分のGPUを知りたい時には
①「スタート」をクリックして「ファイル名を指定して実行」を押して
②ファイル名に「dxdiag」と入力して「OK」をクリックするとDirectX診断ツールが開きます
③上のタブの「ディスプレイ」を押すと表示されます
それが、シルクなど3Dゲームをするのに一番
重要な部分だそうです^^
さらに一番重要なのが
製造元だそうです^^;
もし製造元が「インテル」なら・・・・・残念ながら、あまりよろしくないようです;;
インテル製は、3Dを表示する最低限のデーターしかないそうです。しかしながら
日本のPCは半数はインテル製のGPUを使ってるそうです。
理由はコスト面と消費電力だそうです。
ただ、これは3Dオンラインゲームをする上での話で、
インテル製が悪いということではないので^^;
もし、PCの買い替えを考えているPC初心者の人がいたら、ここを見てみるといいですよ。あくまで3Dオンラインゲームを中心に考えてますがwww
http://www.4gamer.net/words/001/W00172/
こんなの考えてると、
手作りPC作ってみたくなりました^^手作りPCなら好きなGPUとか付けられるんでしょ?
ちなみに、俺のノートPC、家のPCどっちもGPUはインテル製・・・・・・・orz
このGPUって
交換とかできないのかなぁ・・・・・・PCに詳しい方教えてwwwwww
PR
錬金張り切って頑張ってるのですがなかなか(・Θ・;)アセアセ…
失敗続きで元素が足りない・・でも高いww
猿人狩って集めなければww
水と風がほとんど足りない。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。